2024/09/13
外壁塗装シーズン🍁 秋の外壁塗装について
こんにちは、なみ塗装です🐱
9月も中旬に入り、朝夕は少しだけ涼しくなってきましたね♪
日中はまだまだ暑いですが💦
さて、今回は秋の外壁塗装についてです!
外壁塗装のベストシーズンと言われる『秋』ですが、実際のところはどうなのか、しっかり解説したいと思います👍
【名古屋市名東区の秋】
・9月の平均最高気温は約30℃ですが、11月には約14℃まで下がります。
→温暖化の影響で平均最高気温は上がってしまいそうですが、塗料が乾きやすい温度でもあります!
・9月の平均最低気温は約23℃なので、寒暖差があまりなく、ムラなく塗料の感想が期待できます✨
・9月は台風シーズンなので降水量が多くなることがありますが、10月から11月にかけては降水量が減少するため、塗装にはうってつけです😆
【外壁塗装と地域の気候】
外壁塗装を行なう際は、地域ごとの気候の特徴も把握しておかなければなりません!
盆地では湿度が高くなりやすいですし、海風や山風の影響なども心配要素の1つです。
外壁塗装をご希望の方のお宅がどこにあり、どんな立地条件か、私達 なみ塗装 はしっかり把握してからご提案しております🏠✨
春と秋は天気と気温が安定していて外壁塗装に向いているため、『外壁塗装のベストシーズン』と呼ばれています。
今はまだ台風が心配な時期ではありますが、10月・11月の外壁塗装に向けて、今のうちにお見積り調査や点検を行なっておくことをオススメします👆
ちなみに、なみ塗装では1件1件しっかりお見積りさせていただいてますが、塗装が混み合うシーズンですので、やや割高設定にされる業者さんもいらっしゃいます。
多くの件数をこなす職人さんへの還元もあるでしょうが、あまりにも高すぎる外壁塗装のお見積りにはご注意ください⚠
2024/09/06
外壁塗装雑学10選(まとめ回)
こんにちは、なみ塗装です🐱
今回は、これまで書いてきたブログの内容を【外壁塗装の雑学10選】として、シンプルに短くまとめてご紹介します!
いわゆる「まとめ回」「振り返り回」というやつです(笑)
それではレッツゴー🏃
【外壁塗装の雑学10選】
①外壁塗装の歴史は「古代エジプト」まで遡る
②青は爽やかさ、赤は情熱、アースカラーは落ち着きなど、色が与える心理がある
③外壁塗装の価格は、選ぶ塗料の耐久性などによって左右される
④環境に配慮した低汚染塗料の普及など、塗料は日々進化している
⑤断熱効果がある塗料があり、省エネ効果をもたらしてくれる
⑥塗料には防水性があるものが多く、外壁塗装は雨や湿気からも家を守ってくれる
⑦DIY塗装も人気だが、高所の塗装は危険であり、プロに任せた方がよい
⑧周囲の景観との調和など、色選びは考慮すべきことも多い
⑨天候が穏やかな春と秋は、塗装のベストシーズンと呼ばれている
⑩建物は定期的なメンテナンスが必要で、外壁塗装の目安は10年前後
以上10個の雑学・マメ知識は、すべてこれまでのブログで解説してきた内容です😸いつ、どの記事で書かれたものか、皆さんはわかりますでしょうか?(笑)紹介した10個の雑学は、覚えておくだけで今後の外壁塗装に役立ちます💪いざ自宅の塗装を行なう時や友人知人が外壁塗装を検討している際など、ぜひお役立てください!なみ塗装 では、これからも皆様のお役に立つような知識や事例を紹介していくつもりですが、「これが知りたい!」というリクエストも大歓迎です(^^♪押し付けがましくなく、いつも皆様のお近くに寄り添うような温かい塗装屋を目指していますので、名古屋市名東区および近辺で外壁塗装をお考えの方は、ぜひぜひ なみ塗装 にお声かけください✉☎相談や見積もり調査はいつでも無料!しつこい営業もありませんので、安心してご連絡くださいね(^^)/
2024/08/30
外壁塗装と最新トレンド
こんにちは、なみ塗装です🐱
外壁塗装のトレンドを調べたので、8月最後の記事は【外壁塗装トレンド】をテーマに書いていきたいと思います✍
<2024年の外壁塗装トレンド>
・自然を感じさせるアースカラー
2024年の外壁トレンドの1つは、自然を感じさせるアースカラーのようです🌎✨
優しいクレイカラー(粘土色)や柔らかなサンドカラー(砂色)など、温かみを感じることができるのが人気の理由とのこと☝
・シンプルかつ洗練されたグレー系
正直に申し上げますと、グレー系の人気は2024年に限らず、長く愛されている色です!
ダークグレーやスレートグレーは都会的でモダンな雰囲気を演出し、シンプルながらもどこか洗練された印象を与えてくれます🏠
・爽やかなブルー系
空や海に代表されるように、ブルー系は清涼感溢れるカラーです🌊
特に薄い水色が人気なようで、カジュアルデザインとして映えるブルーはお勧めです✨
・シンプルモダンの代表、モノクロ
住宅街や都市部などでは、周囲の家々や環境との調和も考えなければいけません。
しかしシンプルかつ洗練されたブラックとホワイトの組み合わせは、年代や場所を問わず、スタイリッシュな印象を与えてくれます!
いかがでしたか?
色が与える印象はとても大切です!
外壁塗装の塗り替え目安は約10年前後とされているので、1度塗装すると10年ぐらいはその「色」で過ごすことになります🏠
ツートンカラーが流行った時期もありましたが、色選びで失敗してしまう人も多かったようです💦
名古屋市名東区および近辺で外壁塗装をお考えの方、まずは なみ塗装 にご相談ください😸
豊富な知識と経験に裏打ちされた、お客様好みの外壁塗装を実現します💪
カラーサンプルの取り寄せなども可能ですので、いつでもお気軽にご相談ください!
2024/08/23
【再掲】台風シーズンに注意!火災保険詐欺に巻き込まれないための外壁塗装の正しい知識
こんにちは、なみ塗装です🐱
台風が頻繁に発生し、本格的な台風シーズンに入りましたね🌀☔
台風がもたらす強風や大雨によって、外壁や屋根の損傷が増える時期です。
何度も申し上げますが、台風と同様に気を付けないといけないのは、火災保険を悪用した詐欺です。
今回は火災保険詐欺について知っておくべきことをまとめますので、ぜひ参考にされてください!
<火災保険詐欺とは?>
台風などの自然災害によって家屋が損傷した場合、火災保険が適用されることがあります。
この保険を利用して、損傷した外壁や屋根の修理費用を補償することができるため、多くの人にとっては心強い制度です。
しかし、この火災保険を悪用する詐欺が近年増加しています。
具体的には、悪徳業者が「保険で無料で外壁塗装ができる」「修理ができる」と勧誘し、必要以上の修理を行ったり、架空の損傷を報告して保険金を不正に請求する手口です。
最悪の場合、保険会社から詐欺行為として扱われ、お客様自身が責任を問われるリスクもあります。
<よくある詐欺の手口>
1.突然の訪問
台風直後に突然自宅を訪れる業者には注意しましょう。
「無料で外壁や屋根を点検します!」と言い、損傷を強調して保険を利用した修理を勧めてくることが多いです。
2.不必要な修理の強要
実際には小さなヒビや汚れでしかない箇所を「重大な損傷」として見積もりを大きく膨らませ、高額な修理を行おうとするケースがあります。
3.偽造された損傷
存在しない損傷を報告したり、損傷を作り出す悪質な業者もいます。
このような場合、保険会社からの調査で発覚し、詐欺行為として厳しく罰せられることがあります。
<詐欺に巻き込まれたないための対策>
1.信頼できる業者を選ぶ
突然訪問してくる業者ではなく、地元で評判の良い業者や、信頼のおける知人の紹介を通じて業者を選ぶことが重要です。
2.複数の業者に見積もりを依頼する
1つの業者の見積もりだけで判断せず、複数の業者から見積もりを取りましょう。
相見積もりをおこない比較することで、過剰な請求や不要な修理を見抜くことができます。
3.保険会社に相談する
修理が必要な場合は、まずは火災保険会社に相談しましょう。
適正な手続きや、信頼できる業者の紹介を受けることで、詐欺に遭うリスクを減らすことができます。
<なみ塗装が提供する安心サービス>
私たち なみ塗装 は、名古屋市名東区および近隣地域での豊富な施工実績を持つ外壁塗装業者です。
台風シーズンに関わらず、適切な診断と公正な見積もりを提供し、お客様の安心を第一に考えたサービスを提供しています。
火災保険詐欺は、誰にでも起こりうる問題です。
しかし正しい知識を持つことで未然に防ぐことができます。
なみ塗装では常に誠実なサービスを心掛けていますので、万が一 怪しい案内を受けた場合は、すぐに なみ塗装 にご相談ください✉☎
セカンドオピニオンとしての利用も大歓迎です😸!
2024/08/16
地域密着型の外壁塗装とは? 名東区の家を守ります☺
こんにちは、なみ塗装です🐱
インターネットで外壁塗装業者を調べてみると、【地域密着!】という文言が使われていることが多いです。
ではここで質問ですが、地域密着型の塗装店とはどういうことだと思いますか?
今回は【地域密着の外壁塗装】について解説したいと思います(^^)/
<外壁塗装は地域によってポイントが違う!>
外壁塗装は大切な家を守るための重要なメンテナンスの1つですが、気候や環境に配慮した最適な塗装を行わなければなりません!
<名古屋市名東区の気候と外壁塗装は?>
名東区は名古屋市の東部に位置していて、四季の変化がハッキリしている地域です。
夏は暑く、冬は寒い、気温の変動が大きいため、外壁への影響も大きいんです💦
集中豪雨などの影響も受けやすいので、耐候性や防水性に優れた塗料を優先して選ぶのがポイントです☝✨
<名東区の住宅スタイル>
名東区は古くからある住宅と新しい住宅が混在しているため、調和のとれた外壁デザインが求められます🏠
周囲に自然が多いようであれば、ベージュやグレー系の落ち着いた色合いがお勧めです!
以上のような地域特性を把握し、名東区に寄り添った外壁塗装を行えるのが、本当の地域密着型塗装店ではないでしょうか?
支店や営業所があるというだけでは、【地域密着】というには少し……💦
私たち なみ塗装 は、名古屋市名東区および近辺に施工範囲を絞ることで、地域の皆様に寄り添った塗装を実現しています💪✨
名古屋市名東区および近辺で外壁塗装をお考えの方は、ぜひぜひ1度 なみ塗装 にご相談ください!